2013年01月22日
トゥモローランドのチェックシャツ☆



2013春新作!
イタリアの名門“モンティ”の生地を使用したチェックシャツが入荷しました。
アルビニ、オルトリーナと並ぶイタリア3大シャツ生地メーカーの一つ“モンティ”。
創業は1990年代の初頭、イタリアのトレビソでモンティ3兄弟によって設立されました。
原綿から仕上げまで一貫製造している唯一の会社です。
エジプト綿を中心に使い、その卓越した色使いには定評があります。
そんな高級な生地を使用していながらお値段はなんと\14700-!
今までの円高だからこそできたこのプライス。
アベノミクスの円安政策により今後1$=\110まで予想される昨今。
お買い得のラストチャンスですよ!
カラー:ブルー×ブラウン、レッド×ネイビー
サイズ:S〜L
Posted by テリー at
14:31
│Comments(0)
2013年01月22日
ブルーワークのレザージャケット☆


2013春新作!
ブルーワークbyトゥモローランドのレザージャケットです。
ソフトなラムレザーを使用しており着心地◎。
適度なシワ加工やジップにririを用いるなど細部にまでこだわっています。
深みのあるグリーンが個性的な1着です。
サイズ:0〜2
\59850-
Posted by テリー at
12:42
│Comments(0)
2013年01月21日
フランクリン&マーシャルのダウンベスト☆


スエット×ナイロンのリバーシブル。
フードの取り外し可能です。
\27300→\19110(30%Off)。
サイズS、Mで各1点のみです!
Posted by テリー at
16:10
│Comments(0)
2013年01月20日
ジェネリックスオーダースーツ☆

富士から来てくれた内垣人くん(30)。
「2/16に結婚式を挙げます。晴れ舞台のスーツはジェネリックスでオーダーしようと決めていたんですよ。ロロ・ピアーナのいい生地が有りました。仕上がりが楽しみです!」
Posted by テリー at
18:27
│Comments(0)
2013年01月19日
今日のベストコーディネート賞☆

銀行員のケンさん(24)。
フィデリティのダウンベスト、ヴィンテージ55のニット、ノティファイのパンツ、ギルバートウィルソンのマフラー。
「このノティファイのパンツ、スエット生地で穿き心地が◎です!それはそうと僕ってこう見えて相撲が強いんですよ。得意技は銀行員だけに“引き落とし”です。」
Posted by テリー at
18:13
│Comments(0)
2013年01月18日
今日のベストコーディネート賞☆

カナダグースのダウンジャケット、フランクリン&マーシャルのニット、ニューヨークハットのハンチング。
ハンチングが岸部シローの次に似合う力也くんはクリスチャン。
力也くん、神様は本当にいるの?
「イエス。」
Posted by テリー at
18:54
│Comments(0)
2013年01月16日
セールお買い得情報☆

フィデリティのピーコート。
ネイビーのサイズM1点のみ。
\29400→\20580(30%off)
今や定番となったフィデリティのピーコートがお買い得!
早い者勝ちですよ!
Posted by テリー at
19:09
│Comments(0)
2013年01月15日
今日のベストコーディネート賞☆

富士から来てくれた鈴木先輩(33)。
トゥモローランドのハリスツイードジャケット、ヌーディージーンズのGジャン。
「このハリスツイードの色がいいでしょ?最近のお気に入りはジャケットのインにGジャンを合わせるコーディネートです。どうでもいいけど「ペニオク詐欺」で名前出てた松金ようこと松金よねこって水野美紀と水野真紀ぐらい紛らわしいですね。」
Posted by テリー at
15:06
│Comments(0)
2013年01月14日
オールソール交換☆

フェランテのタッセルローファーのソール交換の仕上がりに大満足なのは錦織さん。
「フェランテのタッセルはお気に入りでよく履いていたのでソールがすり減ってしまいました。それでソールの交換を依頼したのですがこんなにきれいに仕上がってビックリです!」
レザーシューズのソール交換を承っています。
お気軽にお問い合わせ下さい!
Posted by テリー at
13:48
│Comments(0)
2013年01月14日
今日のベストコーディネート賞☆

おなじみ清水のすし職人、小泉いずみさん(33)。
AGのGジャン、ノティファイの迷彩カーゴ、ジュジュビーのメガネ、ニューヨークハット。
「寒い日が続いておりやすね。あっしが清水のすし職人、小泉いずみでやんす。ちょいと待ちねぇ、おめぇさん、出前のすしとカウンターで食べるすしの違いを知ってるかい?出前のすしは配達する時の動きに耐えるように、どうしてもシャリを堅めに握らなきゃならねぇんだ。だからカウンターで食べる、口に入れた時に自然とシャリが崩れるすしは店でしか食えねえってことよ。するってぇとナニかい?おめぇさん寿司屋のカウンターで食ったことがないって?そりゃ聞き捨てならねぇなぁ。こちとら清水のあき寿司で握ってらぁ。待ってるぜぃ!」
Posted by テリー at
10:31
│Comments(0)